予防接種

予防接種とは

予防接種とは

赤ちゃんは、生後間もなくは様々な免疫(抵抗力)を母親から授かりますが、数ヵ月が経過すると、その効力は徐々に弱まっていきます。そのため、いろいろな感染症から身を守るためにいくつかの予防接種(ワクチン接種)を受ける必要があります。とくに赤ちゃん本人に問題がなければ、一般的には生後約2ヵ月から予防接種が始まります。

ワクチンは、感染症の原因とされる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、また、それらを無毒化したりすることでつくられます。これを体内へ注入し、抗体(病原体と結合し、それを体内から除去するように働くたんぱく分子)をつくらせることで、当該感染症に罹りにくくし、また重症化を防げるようになります。

ご持参いただくもの

  • 予防接種予診票
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 小児医療証
  • 診察券(お持ちの方)
  • 自費ワクチンの場合、現金(カード不可です) など

定期予防接種

ワクチン 標準的接種期間 接種回数
Hibワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~5歳未満 1~4回(接種開始年齢によって異なります)
小児肺炎球菌ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~9歳 1~4回(接種開始年齢によって異なります)
B型肝炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~ 3回
ロタウイルスワクチン
【生ワクチン】
生後2か月~ 2~3回
(ワクチンにより異なります)
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ(四種混合ワクチン)
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~7歳6ヵ月未満 4回
2種混合ワクチン
【不活化ワクチン】
11歳~13歳未満(標準的な接種年齢は小学6年生) 1回
水痘ワクチン
【生ワクチン】
1歳~ 2回
BCGワクチン
【生ワクチン】
生後5ヵ月~8ヵ月未満 1回
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン
【生ワクチン】
1歳~ 2回
日本脳炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後6ヵ月~(標準的な初回接種年齢は3歳) 4回
9価HPVワクチン
【不活化ワクチン】
9歳〜15歳未満 2回

任意予防接種(自費)

ワクチン 標準的接種期間 接種回数 接種費用
おたふくかぜワクチン
【生ワクチン】
1歳~ 2回 1回6,000円
インフルエンザワクチン
【不活化ワクチン】
生後6ヵ月~小学6年生
中学生~
2回
1回
1回(未定)

※ロタウイルスワクチンの接種前後30分は授乳ができませんので、ご注意ください。

*上記以外のワクチンについても、ご相談ください。

*0歳や1歳の時点でワクチン接種の「打ち漏らし」があったとしても、それよりも上の年齢で接種できる場合があります。「接種を受けていない」「必要な回数を終わらせていない」などのケースについては、まず保健所にご相談下さい。

  • ...予防接種・健診
診療時間 日祝
9:00〜10:00
予防接種・健診
- -
10:00〜12:00
一般・発熱外来
- -
14:00〜16:00
予防接種・健診
- - -
16:00〜18:00
一般・発熱外来
- - -
住所
台東区竜泉2-19-18 クリニックステーション三ノ輪4階
アクセス
東京メトロ日比谷線三ノ輪駅から徒歩3分
TEL
03-3871-4151